会計ソフトについて

会計ソフトには、クラウド型とインストール型があります。

インストール型

ソフトをメーカーのホームページからパソコンにインストールして使うものです。

メリット

  • ソフトの月額(年額)料金がかからない
    • インストール型の会計ソフトは、一度購入すればその後は追加の料金が発生しません。ただし、基本的に毎年のバージョンアップが必要なので、年単位ではクラウド型と同等のコストが発生します。
  • システム障害が起こりにくい
    • インストール型は、普段はインターネットに接続する必要がありません。ネットの通信速度やメンテナンスに影響がなく、システム障害が起こりにくいです。

デメリット

  • バージョンアップの手間がある
    • 法改正などでバージョンアップが必要な場合、基本的には手動でのバージョンアップが必要です。
  • デバイスの制約が多い
    • インストール型は、1ライセンスにつき1デバイス(PC1台)のみのインストールが基本です。したがって、他のPCでは作業ができません。
  • ハードディスク容量を消費する
    • 会計ソフトは容量が大きいので、インストールすると、PCのハードディスクの容量を消費します。

クラウド型

メーカーのクラウドにログインして使うものです。

メリット

  • インターネット環境があれば利用できる
    • ネットがあれば利用できるため、どこからでも確認や操作ができます。パソコン、タブレット、スマホ何でも利用でき、複数人で同時に操作することもできます。
  • 最新のソフトが利用できて法改正にも対応できる
    • クラウド上のサービスや法改正の対応が自動でアップデートされるので、何もしなくても、最新の情報で操作ができます。
  • バックアップする手間がかからない
    • クラウドサーバ上にデータが保管されるため、データの保存を行う必要がありません。
  • データ連携により情報の反映や仕訳が簡単にできる
    • インターネットバンキングの口座やクレジットカードと連携することで、大幅に入力の手間を削減できます。
  • リアルタイムで経営状況がわかる
    • すぐにレポートを作成することができるので、経営状況を確認することができます。

デメリット

  • インターネットが使えない場所では利用できない
    • インターネットが使えない場所では利用できず、作業が停滞してしまいます。
  • 維持費がかかる
    • 毎月、継続的に利用料が発生するので負担がかかります。
  • セキュリティ面に不安がある
    • インターネット上にデータがあるので、セキュリティ面に不安があります。IDとパスワードが流出すると、乗っ取られる可能性もあります。
  • 使いづらい場合がある
    • つながりにくい場所や使用する機器の処理能力により、ページを読み込むのに大きな時間を要します。

主な会計ソフト

インストール型

やよいの青色申告みんなの青色申告やるぞ!青色申告ジョブカンMJSかんたん!青色申告
料金(税込)15,400円~10,780円9,680円~5,500円~7,920円
自動仕訳×
クラウド××

クラウド型

マネーフォワード弥生freee
料金11,880円/年~11,330円/年~
初年度は無料~
12,936円/年~
特徴・プロの税理士・会計士からの人気No.1
・自動連携・仕訳が便利
・帳簿管理が簡単
・期間限定でコストがかからない
・わかりやすいデザイン
・操作性が安定している
・会計・税務の知識不要
・直感的な操作
・効率よく会計・経理ができる
消費税対応プランパーソナル
16,896円/年
スタンダード
26,136円/年