主な料金は下記のとおりです。詳細については、お問い合わせください。消費税は免税事業者のためいただいていませんが、今後、課税事業者となった場合は、別途加算されます。
個人事業・不動産所得のある方
確定申告
決算書(収支内訳書)及び申告書作成・・帳簿なし | 50,000円〜 | 請求書・領収書等を基に帳簿と、申告書・決算書等を作成します(開業1・2年目は30,000円)。なお、書類が多く記帳に時間がかかる場合は追加料金がかかります。 |
決算書(収支内訳書)及び申告書作成・・帳簿あり | 30,000円 | 自分で帳簿を作成されている方が対象です。税理士が決算内容を確認し、申告書を作成します。(記帳代行も含む) |
消費税申告書作成 | 20,000円 | 所得税申告書と同時の場合、10,000円 |
所得税申告書及び決算書等の申告前のチェック | 10,000円 | 自ら会計ソフトで申告書を作成した方が対象です。出力された書類を基に入力内容が正しいかチェックします。申告書の提出は自分で行っていただきます。 |
消費税申告書の申告前のチェック | 10,000円 | 所得税申告書及び決算書等の申告前のチェックと同じです。(所得税監査と同時の場合、5,000円~) |
記帳
記帳代行 | 1回10,000円 | 毎月(12回)、2ヶ月毎(6回)、3ヶ月毎(4回)、4ヶ月毎(3回)、6ヶ月毎(2回)のコースがあります。 事業内容、規模、記帳の煩雑度により判断します。 |
顧問料 | 月5,000円〜 | 経費の適否、税に関する相談、節税等のアドバイスなど(希望者のみ) |
記帳確認(年2回・3回・4回コース) | 1回10,000円〜 | 自分で記帳された方の帳簿をチェックします。(帳簿及び証票類の規模に応じ判断します) |
年末調整、法定調整、償却資産申告等があれば、別途費用がかかります。
給与所得、年金等の雑所得など、上記以外の方
土地や建物の譲渡 | 10,000円〜 | 特例適用の可否により判断します |
住宅取得等特別控除 | 10,000円 | 共有の場合2人で15,000円 |
給与所得、雑所得のある方など | 2,000円 | 医療費控除、寄付金控除を含みます |
贈与税申告 | 10,000円〜 | 特例適用の可否により判断します |
相続税
相続財産(基礎控除以下) | 50,000円〜 | 相続財産の評価、相続手続きのアドバイス |
相続財産 | ×0.004 | 相続財産の0.4% |
(例)相続財産5000万 | 200,000円 | 相続財産の0.4% |
(例)相続財産8000万 | 320,000円 | 相続財産の0.4% |
(例)相続財産1億 | 400,000円 | 相続財産の0.4% |
- 相続財産報酬は特例適用前の評価額を基準とします。
- なお、非上場の株式や路線価方式など、評価額の算定が複雑な場合は、料金が加算されます。
- 相続情報一覧図、遺産分割協議書の作成は別料金です。
税務調査
立会料(1日単位) | 20,000円 |
修正申告書作成料 | 20,000円 |
法人の方
決算申告 | 100,000円〜 |
記帳代行 | 月20,000円〜 |
顧問料 | 月10,000円〜 |