メルカリなどフリーマーケットの収入がありますか?
フリーマーケットアプリやインターネットオークションサイトなどを利用して、衣服・雑貨・家電などの資産を売買して収益があった場合、申告はどうしたらいいでしょう。
申告が不要の場合
古着や家財など日常の生活の中で使用している資産(生活の用に供する資産)の売却による所得は、非課税とされ確定申告の必要はなく、また売買で損が出た場合も申告はできません。
申告が必要な場合
生活の用に供する資産であっても、他人から仕入れたものを売ったり、継続的に売買して収益があった場合は、事業所得か雑所得になり、申告が必要です。ただし、給与の支払先が1か所で、雑所得が20万円以下であれば確定申告は必要ありません。
税理士よりひとこと
- 税務署は、富裕層、海外投資等、インターネット取引、無申告、所得税の不正還付、消費税の還付申告を重点調査業種としています。このため、ネット上の取引にも目を光らせています。
- フリマで20万円以上の利益のある方は、確定申告をお願いします。また、利益が20万円以下の方でも取引額が大きい場合は、ある時、税務署からお尋ね文書が届くことがありますので、必ず帳簿を作成して提出できるようにお願いします。