西脇市の税理士です。兵庫県の西脇市、多可郡、加東市、丹波市、加西市、小野市を中心に所得税の申告や相談に対応しています。新規開業、事業所得や不動産所得、消費税の課税事業者、土地や建物の売買、住宅取得控除、医療費控除、ふるさと納税などの確定申告の相談はお任せください。

  • 開業の初年度は経費がかかり、申告ではどのようにしたらいいのか。また、自宅兼事業所の場合の経費の計上はどうしたらいいのかお悩みではありませんか?
  • 「青色申告」とは何か?特例を利用するとどのような節税ができるかご存じですか?
  • 取引先から「インボイス」を言われたけど、どうしたらいいのかお悩みではありませんか?
  • 毎年、申告の時期にあわてて集計して申告したり、申告を忘れたりして、「今度は税理士に頼もう」と考えたことがありますか?
  • 修繕費など経費が例年以上に多かったり、どの項目で落としたらいいのかお悩みではありませんか?
  • 売上が順調に伸びてきたので、税理士のアドバイスを受けて節税しようと思いませんか?
  • 会計ソフトを使って自分なりに入力してみたけど、申告の前にチェックをしてほしいと思いませんか?
  • 2年前の売上が1,000万円を超えると、今年の売上が1,000万以下でも消費税の申告が必要です。消費税には「一般課税」「簡易課税」があるのをご存じですか?
  • 1,000万以下の免税事業者でも、「インボイス」を選択すると、消費税の申告と納税が必要です。令和8年まで特例があります。
  • 売却代金から購入価額(※)と売却費用を引いた金額の約2割が、所得税と地方税の税額となります。
  • 居住用住宅とその土地を売った場合、収用があった場合、土地の交換の場合など特例があります。

※購入価額がわからない場合は、売却代金の5%相当額を購入価額とすることができます。

  • 住宅を取得された方は、初年度に確定申告が必要です。2年目以降は会社で年末調整を行うことになります。
  • 税務署で相談される場合、平日のみで確定申告期には混雑しています。当事務所では書類の郵送でも対応しています。
  • 税務署で相談される場合、平日のみで確定申告期には混雑しているほか、スマホによる申告が不可欠となっています。
  • 当事務所では、確定申告の時期は、土日でも対応しています。また、直接お会いしなくても、レターパックなど書類の郵送でも対応しています。

確定申告に関する記事一覧